ひぐち(@hgsyo76bot)です.

今日は,前にも書くと言っていた RCJ2017Nagoya 世界大会レポート【海外チーム編】を書いていきたいと思います.

僕は昔から世界大会は本当に憧れの舞台だったので,ロボカップの世界大会が終わったら,毎年,世界大会にでたチームの情報や動画を探し漁ってるのですが,情報があまり多くがない.....(ですよね??) 世界大会の他のチームのことブログに書くのって別に悪いことじゃないですよね...(? ちょっと不安)むしろロボカップジュニアのポリシーに沿ってると信じて書いていきたいと思います.

世界大会終了後の不運

 個人的に国際交流みたいなことが好きなのもあり,世界大会の初日の準備日から他のチームの人と積極的に喋ったり,スマホで写真をパシャパシャ撮りまくってたのですが......

 そのロボットの写真を撮りまくっていたスマホを世界大会が終わって家に帰る途中で失くしてしまいました(TДT)(TДT)(TДT)
 本当に最悪です...おかげで,世界大会の写真がすべて消えてしまいました...(追跡を見る限り誰かに取られた...)
なので写真が少ないです.ごめんなさい(/TДT)/ これから出てくる写真はメンバー全員の写真をかき集めたものです.

他のチームとそのロボットについて
EMM_Soccer(マカオ)
20258517_482658088739795_5396508617837621036_n
IMG_0240
みなさんが良く「マカオ」と呼んでいるチームの一つです.マカオにはロボカップジュニアサッカーの強豪校が4校あって,去年のジャパンオープンの招待されていたチーム「Frantic Robot」も,その中の一つです.このチームはほぼ毎年全国大会に出場している気がします.去年はぶっちぎりで試合成績1位でした.恐らくそのせいで今年からコールドゲームのルールが追加されたのではないかと思います.
 写真は奇跡的に僕がスマホをなくす前にFacebookにあげていたので残っていた写真です.見ての通りシャシはフルカーボンです.ドリブラーは前後についています.全方位カメラのカメラはPIXYで,その周辺はTADA君のロボットにめちゃめちゃそっくりです笑 メインマイコンはArduino MEGAでした.足回りのモータはFaulhaberの2342シリーズでドリブラーのモータはブラシレスです.モタドラは自作で超音波と方位センサはジョンミンです.バッテリーはモータ駆動用とマイコン用で分けていました.
 一番上のシャシがボールの陰になっていて近くのボールが見えないと言っていました.またオレンジボールの変更(+ボール見えないこと)によりボールが上手くホールドできず,いつものマカオシュートはあまり発動していませんでした.途中からドリブル諦めて逆回転にしてキッカーとして使っていました.
 彼(彼女)らは,朝,僕らよりも早く来てロボットの調整を行い,試合が終わった後もギリギリまで残って調整をしていました.
 チームメンバーは部活の先輩と後輩で構成されていて,毎年後輩へロボットの技術等が受け継がれているそうです.各メンバーはまず最初に各メンバーそれぞれ自分自身のロボットを作成し,その後,各メンバーの得意分野に分担し,チームのロボットを作り上げるそうです.

AEIOU(オーストリア)
20294276_482658388739765_6801971348801761494_n


20431660_482658772073060_2013787098415430440_n


IMG_0242
 このチームも世界大会常連チームです.この写真もFacebookにあげていたので奇跡的に残っていた写真です.このチームと先ほど紹介したEMM_Soccerとの去年の試合がYouTubeに上がっています(リンク).この動画もお気に入りの動画の一つでめちゃめちゃ再生しました笑 
 ロボットですが1枚基板2枚で構成されていてめちゃめちゃかっこいいです.このチームはボールをドリブルしながら,ラインをライントレースして壁方向にボールを隠しながら,ゴールまで近づきシュートするという,誰もが(少なくとも僕らは)憧れた方法を実現していました.ラインセンサは写真のようにライントレースをできるような作りになっています.ドリブラ,足回りのモータは共にmaxonのREシリーズ(22?忘れてしまいました...)です.メインマイコンはNucleo,カメラはOpen MV,全方位カメラのミラーはミラーテープで作っていました.距離センサはシャープのPSD,モタドラはL6203 でした.
試合動画はこちら

Bend it like Beckohm(アメリカ)
IMG_0246IMG_0248
IMG_0243
ここら辺から写真がなくなっていきます....世界大会では約半分のチームが全方位カメラを使用していましたが,このチームは全方位カメラでないチームです.全方位カメラでないチームの中で一番強かったと思います.スーパーチームでも活躍していました.動画を見ればよく分かりますが,ドリブラーでボールをしっかりホールドしてボールを隠しながらゴールまで持ってきます.
 モータ,モタドラ,その他(詳しいことは忘れてしまいました...),ほとんどPololuで買ったと言っていました.ドリブラーの接地面に使用してる部分には,極小の吸盤が無数についたシート(たしかM3のやつ)を使っているんだよーといっていました.


ここまでひぐちが2017年9月に書いて、ずっと放置されていたのでハジメが2017年12月に少し書き足して公開します 笑


RoboRevengers(カナダ)
IMG_0285
IMG_0288
端の黒いロボット2台です。
MapleTechといったらピンと来る人もいるかも知れません。同じスクールみたいで、去年(2016)のドイツ大会にも出場していました。
このロボットも全方位カメラを搭載しておらず、前方に1つPixyのせていました。また、このチームも昨年までJoinMaxのキット(?)を使用しており今年からPixyを使うためにArduino Megaに変更していました。

Sadra Robot 6(イラン)
写真 2017-12-24 2 07 21
IMG_0234
このチームは全方位カメラを搭載していました。ドリブラーも使っていてかなり強かったです。メインのマイコンにラズベリーパイを使っていました。

後半の失速感と、今更感がすごいですがこんな感じで終わりにしたいと思います。