お久しぶりです。inputのハジメ(@hajime_rcj)です!世界大会も終わったようで出場した皆さんおつかれさまです!来年こそはでたいですね、、来年の世界大会から"赤外線ボール"→"オレンジボール" になるらしいですね。なかなか大変そうです…とりあえずカメラを使おうかと思
進捗…
お久しぶりです! input(@hajime_nnct)のハジメです。タイトルの通りロボカップの進捗ダメです…最近は部活メインの大会の高専ロボコン(高専ロボコンHPはこちら)ばかりという感じですね。。高専ロボコン>>>越えられない壁>>>ロボカップ なので…しかし、ロボコンで得られ
使い捨てカメラの昇圧回路のコンデンサ
こんにちは、あんばらです。今日、使い捨てカメラの昇圧回路のコンデンサの容量を調べました!【使用器具】LCRメーター LCRメーターは僕の所属する電気電子システム工学科からお借りしました。【結果】90uF前後ですねwなぜか100uFまでない・・・噂によると使い捨てカメラの
ダイセン4chモータードライバ
どーも、あんばらです。そういえば僕の役職言ってない気がする・・・w僕は、回路設計と プログラムを担当しています。元「ISM」というチームで今とは違う人とロボカップしてました。過去のブログはロボカップ日和というやつです。今回はダイセンの4chモータードライバ「DSR-
ジャパンオープン2015の動画
はじめまして!INPUTのハジメです。[twitter : @hajime_nnct]主にプログラム、ロゴ、動画などを担当してます。(もう少しセンスのあるかっこいいロゴを作りたかった…)早速ですが、ジャパンオープン2015の動画をyoutubeにアップしました!対 Gcraud戦 前半です。 全試合You
ブログのタイトルについて
突然ですが・・・ブログのタイトルを変えましたΣ(゚д゚;) 「INPUT」というチーム名に対して「OUTPUT」というブログ名でハイセンスを狙ったんですが、まぎらわしい!!というわけで「INPUT」いうブログ名となりました~これからも「INPUT」をお願いします。
プレゼンテーション
こんにちは。あんばらです。尼崎で貼ったプレゼンテーションを公開します。一応、名前のところだけ消してあります。質問があればコメントでお願いします。
RCJジャパンオープン2015尼崎に参加しました
ブログ作ってなにか書きたかったので、尼崎の結果報告を・・・(本来なら最初にメンバー紹介書きたかったんですが、相談してないので学校始まったら書きます)【1日目】 予選リーグM1リーグ全勝リーグ全体で2位【2日目】 決勝トーナメント 準々決勝 敗北 (対HAKUTO)順
ブログはじめました!
「INPUT」というものです。 ロボカップジュニアサッカーオープンBに参加しています。活動場所は、長岡工業高等専門学校ロボティクス部。1年を通して、春~秋はNHK高専ロボコン、秋~春にロボカップジュニアに参加しているので秋まではロボコンやんなきゃいけない部活なんで
Welcome to INPUT's blog!!
INPUTのブログへようこそ!!Robocup Junior に参加しているチーム、INPUTです。これはINPUTの紹介記事です。We are team"INPUT"It is a team, INPUT, who is participating in Robocup Junior.This article is about us.