世界一になって気が抜けたり天狗になったりしています。マチャミ(@machami1913247) です。 世界大会での優勝は大きな目標だったので、勝ち取ることができて嬉しいです。 さて、今回のテーマは「マシンの防護力について」。僕が設計において、一番力を入れた部分であり
世界大会のプレゼンテーションポスター
INPUTのひぐち(@hgsyo76bot)です.世界大会のプレゼンテーションポスターを公開します.一応,顔写真と名前は伏せておきました.INPUTのチーム名刺を持っている人は写真同じだから分かるかな?笑英語でのプレゼン練習やロボットの調整でポスターを作る時間が裂けず,一時はど
世界大会W優勝
お久しぶりです。INPUTのハジメ(@hajime_rcj)です。報告が遅くなってしまいましたが、7/27-30に名古屋で開催されたRoboCup2017名古屋世界大会に出場してきました。まず結果からですがタイトルの通り、個人戦、スーパーチーム(団体戦)ともに優勝することができました!競技成
ロ説「ドリブラーについて」
マチャミ(@machami1913247) です。ドリブラーについて、質問がありましたので解説します。 …とは言いつつも、ドリブラーについてはこちらも改善中の身、現状であまりいい出来とは言えません。 ですからここで紹介するものは、あくまで試作例の一つとして見ていただけ
せとうちオープン2017~ロボット編~
ハジメ(@hajime_rcj)です。題名の通り"せとうちオープン2017"に参加してきました。今回の記事はロボット編と題しまして、ロボット,試合に関することを書きたいと思います。とりあえず結果からです。結果ですが個人、ビックフィールドともに1位を取ることができ安心しています
ロボカップジュニアサッカー2017ルール
あんばら(@ISM__M)です.需要があると信じて,ロボカップジュニアサッカー2017ルールの日本語翻訳版を公開します.結構(嘘,だいぶ)手を抜いているので気をつけて読んで下さい.ミスがあったらTwitterかコメントで教えてくれると直します.まあ基本Google翻訳+α程度です
ロ説「バッテリーケースについて」
マチャミ(@machami1913247) です。2016ロボットに搭載されたバッテリーケースについて、質問がありましたので解説します。 はじめに釘を差しておきますが、これと同じバッテリーケースを搭載することはおすすめしません。ていうかしないでください。 なぜならば、 ・
【回路解説】超音波センサについて
あんばら(@ISM__M)です.超音波について解説します.みなさんご存知かと思いますが,一般的な超音波センサはパルスの幅を読んで距離を読みます.しかし,パルスの幅を読むタイプの超音波センサは,メイン処理中にdelayをする必要があり,RCJ界隈の人がみんな対策をしています
【回路解説】モータードライバ
あんばら(@ISM__M)です. モータードライバについて解説します.回路図とボード図 RCJ界隈で流行っている(?)VNH2SP30を使っています.モーターとモーターの間に入れるために基板を自作しました.(中華の基板でかい)回路図を見ればわかりますが,なにもしていません(笑)
【回路解説】メイン基板について
あんばら(@ISM__M)です.僕だけ書いてないと怒られそうなので,回路の解説をしたいと思います.まずは,外観. メイン基板の回路図とボード図です.コネクタには, JSTのXAを使っています.https://www.monotaro.com/g/01018091/?t.q=JST%81%40XA ヒューズはブレード型を使