INPUT

team"INPUT"の進捗や技術公開をして、他のチームやスタッフの方と交流することを目的として運営しています。質問等なのかあれば気軽にどうぞ!!

INPUTのブログへようこそ!!
このブログはRoboCupJunior SoccerOpenに参加しているチーム"INPUT"のブログです。試合動画を公開しているYoutubeチャンネルもあります。
(https://www.youtube.com/channel/UCm33HKAlE346MudMwfEsCJA)

Welcome to INPUT's blog!!
This blog is a blog of the team "INPUT" which is participating in RoboCup Junior Soccer Open.
↓↓This is our YouTube channel ↓↓
(https://www.youtube.com/channel/UCm33HKAlE346MudMwfEsCJA)

RCJ ジャパンオープン2018 和歌山

ハジメ(@hajime_rcj)です。ロボカップジュニア ジャパンオープン2018 和歌山にスタッフとしてINPUTのあんばら、ひぐちと行ってきました。参加した選手の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした!スタッフをやってみてスタッフとしては初参加だったのですがとても大変でした

ジャパンオープン2018直前

ハジメ(@hajime_rcj)です。ロボカップジュニア・ジャパンオープン2018和歌山RCJ・ジャパンオープン2018和歌山あと数日ですね。選手の方は、ロボットの調整、準備に追われている頃だと思います。試合で良いパフォーマンスができるようにギリギリまで頑張ってください!僕たちI

全方位ミラーについて

まちゃみ(@machami1913247)です。世界大会に使用した全方位ミラーについて、その断面の式の導出について書こうと思います。 が、 まるまる乗っけたら最後の数字だけ読まれてコピーするだけになってしまう導出過程が重要でそこを無くしたら面白くないそもそもかなり雑な導出

世界大会の日本語ver.プレゼンポスター

ひぐち(hgsyo76bot)です.世界大会(& アジアパシフィック)のプレゼンポスターを日本語訳にする機会があったので,そこで作成したものを公開します.英語のプレゼンポスターを深夜テンションで日本語に書き直したので変なところもあると思いますがご了承ください.という

ロボット紹介_ver.2017 世界大会

ハジメ(@hajime_rcj)です。今更ですが 笑RoboCupJunior2017 Nagoya(世界大会), RoboCupAsia-Pacific2017のときのロボットについてです。質問等あったらコメント,リプライなど気軽にお願いします!RobocupJunior2017 Nagoya, RoboCupAsia-Pacific2017足回り  MAXON DCX16 x

How to use PixyMon -PixyMonの使い方-

ハジメです。先日、海外のチームから"PixyMonの使い方を教えて!"とメッセージが来ました。答えるための素材の写真をいくつか撮ったのでついでにブログも書こう!って感じで書いています。RCJのPixy初心者向けとなると思います。1, PixyMonを起動しよう! 1, Let's start Pixy

ロボット紹介_ver.2017 JapanOpen

ハジメ(@hajime_rcj)です。ジャパンオープンのときのロボットについてです。JapanOpen2017 中津川足回り  MAXON DCX16 x 4       VNH2SP30  自作オムニホイール x 4センサー  自作ラインセンサ(NJL7302L) x 4 赤外線センサ x 16  JY901 x1 HC-SR04 x 4 

RCJ2017世界大会レポート【海外チーム編】

ひぐち(@hgsyo76bot)です.今日は,前にも書くと言っていた RCJ2017Nagoya 世界大会レポート【海外チーム編】を書いていきたいと思います.僕は昔から世界大会は本当に憧れの舞台だったので,ロボカップの世界大会が終わったら,毎年,世界大会にでたチームの情報や動画を探

【回路解説】pixyのUSBを横向きにする

あんばら(@ISM__M)です.最近ノード大会ブームで,早めにpixyネタ書いたほうがいいんじゃないかと思って書きます.PixyはUSBが下向きに出ていてロボットに積むと差しにくいです.ジャパンオープンや名古屋世界大会のときはUSBケーブルを差した状態にしていました.つまりはケ

RoboCup Asia-Pacific 2017

ハジメです。2017/12/13 ~17にタイ、バンコクにてRoboCup Asia-Pacific 2017が開催されました。帰国して1週間ほどたち落ち着いてきたので大会の様子、結果をまとめたいと思います。大会中にカンタンにまとめた記事もあるので良かったらそっちも見てください→ RoboCup Asia-P

↑このページのトップヘ